日本小児科学会より、2019-2020シーズンのインフルエンザ治療方針が発表されています。
http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/2019-2020_influenza_all.pdf
この発表によれば、昨年に話題になった「ゾフルーザ®」は12歳未満の小児では使用経験の報告が少ない事、同薬で治療中、治療後に変異ウィルスが9%程度に出現し、耐性ウィルスが出現する事が懸念されています。
同薬で未治療の小児でも変異したウィルスが発見されているため、感染力も高い可能性が指摘されています。
以前から使用され、データの蓄積が豊富な「タミフル®」は「ゾフルーザ®」と比較しても遜色ない治療実績であると報告されています。
現状では「ゾフルーザ®」の使用制限はありませんが、学会としては推奨しないという立場をとっています。
当院でも、この報告を参考にして個々に判断したいと思います。
今後、データの蓄積により方針が変わる可能性も考えられます。
大切な事は、多くの方がワクチンを接種して発症を抑制し、感染のリスクを下げる事でインフルエンザ治療薬を飲まなくて済みます。自分の免疫を鍛えましょう。
当院では、引き続きインフルエンザワクチン接種の予約を受け付けております。
入荷数との兼ね合いで、当日の接種は行っておりません。ご理解の程よろしくお願いいたします。
電話0494-62-7878(開院時間内にお電話ください)
甚大な被害をもたらした台風19号に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
気温の変化も大きく、体調を崩しやすい時期です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
みなのハートクリニックでは、風疹抗体検査を引き続き実施しております。
対象者の方には5~6月にクーポン券が届いています。
年末で忙しくなる前にぜひ検査を受けてみては?
インフルエンザワクチンも引き続き予約を受け付けております。
接種は10月21日(月)から開始となります。お早めにお申し込みください。
ご予約は0494-62-7878 (開院時間のみ受付)
台風19号の影響により、
10月12日の診療は11時半をもちまして終了とさせていただきました。
ご迷惑をおかけします。
10月15日は通常診療の予定ですが、被害状況により変更の可能性もあります。
ホームページ等ご確認よろしくお願いいたします。
みなさま、どうかご安全にお過ごしください。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
10月12日は健康教室「フレイルって何?」の予定でしたが、
台風が接近しており、安全に配慮して中止といたしました。
ぜひともお伝えしたい内容ですので、11月9日(土)に振り替えとします。
天気予報を確認し、被害を受けないよう十分ご注意ください。
朝晩がすごしやすくなり、秋の気配が感じられますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
みなのハートクリニックでは今年もインフルエンザワクチンの接種を行います。
10月21日(月)からですが、入荷数は昨年よりやや多い程度が予想されるため、
原則予約となります
定期的に受診されている方は受診時に申し込むか、お電話にて問い合わせください。
接種料金は消費税アップにも負けず昨年と同じにさせていただきました。
ぜひ、12月中旬までに接種を受けてください。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
みなのハートクリニックは
9月16日(月) 休日診療当番で診療を行います。
診療時間は基本的に通常診療日と同じですが、
ご来院いただく前に電話していただけますと助かります。
TEL 0494-62-7878
涼しい日が増えてきて、幾分過ごしやすくなってきました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか? みなのハートクリニックでは、
9月5日から禁煙のお手伝いをさせていただく事になりました。
タバコをやめたいのにやめられないという方、ぜひご相談ください。
↓ ここをクリック
https://www.minano-heart.jp/nosmoking/
みなのハートクリニックは通常診療を行っております。
お盆期間中に生活習慣が乱れた、風邪をひいてしまったなど、
気になる事がありましたら是非相談してください。
次回の健康教室は9月14日(土)12:30~
「知ってほしい心不全!」です。
参加は自由、無料です、奮ってご参加ください。
院長が出張のため、7月16日(火)は臨時休診となります。
7月15日も祝日のため、残薬を確認して早めの受診をお勧めします。
大変、ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
2019年6月5日をもちまして、
みなのハートクリニックは開院1周年を迎えました!
これからも「みなさまから頼られるハートあふれる診療所をめざして」努力いたします。
引き続き風疹抗体検査のクーポン券も対応しております。
健康教室は次回、6月8日(土)12時半から「熱中症に気を付けよう」です。
今更かもしれませんが、大切なことは何度も聞いておいて損はありません。
30分程度で参加費は無料です、奮ってご参加ください。